FIDDLE

VIOLA

小松大

フィドルとビオラを手にライブを続けるミュージシャン

先週の土曜日は愛知県碧南市のアイリッシュパブ'’アンカーズ’’でライブがありました。

素敵な常連アキラさんやライブを楽しみにしてくれていた方々、会うたびに髪の色が違うパンクな店長(女性)など面白い出会いが多いのがアンカーズ の魅力です。

碧南市の人口は7万人、公共交通機関で行こうと思うと刈谷市から名鉄電車に揺られて向かう感じで名古屋市に住んでいる僕でもなかなか行く機会のほとんどないエリアでした。

この言わばローカルな場所で、立地も駅前ではないのに人気店として地域に愛されるお店を10年続けているのが写真のオーナー、榊原圭紀(よしき)さんです。

アイルランド現地のアイリッシュパブの内装や外装を参考にしたり、現地の建材を使ったりすることは費用をかければある程度は実現可能でしょう。

でも現地の空気感を再現することは非常に難しいし、我々はそもそも日本人だしここは日本だし…どんなパブが理想なのかは模索して行くしかありません。

アンカーズはアイルランドのカルチャーが好きな常連さんもいるでしょうが何より圭紀さんやスタッフ、お店そのものに愛着を持って通っているお客さんがほとんどなのかなと思います。お子さんや20代前半から年配の方まで幅広いかたがライブ当日も遊びに来てくださいました。

パブでライブをやる場合、音楽を楽しみにされている方もいれば「あれ、今日ライブなんだ…」みたいな反応のお客さんもいます。この日は2階建てのアンカーズをうまく活用し全てのお客様がエンジョイ出来るようにお店を回していました。

「圭紀が好きなアイルランドやパブやアイリッシュミュージックをみんなで盛り上げていこうな」と多くの常連さんが想っているのかな、と。それがローカルで人同士の温かさやリスペクトが感じられるパブの空気に現れています。

全国のアイリッシュパブフリークの皆さん、是非機会があったら名古屋駅から電車で1時間ゆられて愛知の港町碧南の緑の外観のパブを訪れてみてください。


2/16,17と豊田市駅前で開催されました’’晴耕雨読市’'が無事終了いたしました!

まだまだ寒い寒い冬の日のマルシェでしたがたくさんの方にご来場いただき感謝です。

豊田の駅前の広場に動物の頭の骨が並んだり、猟師さんたちのトークショーがあったり、ニッケルハルパでエグ味のある音色を必死に奏でる青年がいたり...今まで出演したマルシェのそれとは違う尖ったセンスの二日間になったと思います。

今回は全体の企画をされたフレイトレシピ山田晋吾さんにオファーをいただき音楽プロデュース、出演を担当しました。

愛知はもちろん、大阪、長野から若きミュージシャンが豊田市へ集まりそれぞれの旬の演奏を全力で届けました。

初めて見る楽器に興味津々な人々、広場で音楽に合わせて踊る子供達、ワークショップでは数十年ぶりにフルートを吹来たくて持って来ました!という女性もいたりして他のジャンルにはなかなかない時間を体験していただけたと思います。

音楽への愛情や場を楽しむこと、オーディエンスに対して決して上から目線にならないフラットな雰囲気がアイルランドや北欧の伝統音楽を愛するミュージシャンたちの魅力です。

親しくさせていただいているミュージシャンで言えば小松崎健さんたちの世代が土台を作り、トシさんやhataoさんらパワフルな発信力と行動力の背中を見つつ、刺激的な活動を続ける同世代のミュージシャンも意識しつつ僕は僕なりに自分の考えで15年ほどやってきたのかな。

自分自身のアーティスト活動はもちろんですが、これから素敵なミュージシャンがどんどん現れる音楽界になったら嬉しいです。

若い世代の応援、というより「一緒に楽しいことをやっていこうぜ!」というスタンスなのでまた一緒に演っていきましょう!

2019.2.18
豊田市駅前'’晴耕雨読市’'音楽プロデュース担当
小松 大


Ceili with 4 men、大盛況のケーリーとなりました!

お越しいただいたダンサーさん、本当にありがとうございました。

僕自身はセットダンスの伴奏は3年ぶりくらいでしたが、ケーリーとケーリーバンドが大好きな3人の仲間と素敵な音楽をお届け出来て充実感でいっぱいです。

企画サポートいただいたCCE JAPANにも感謝感謝です。

日本のアイルランド音楽シーン、どんどんいいミュージシャンが増えていっているのでワクワクしています。

地元名古屋でも、ダンスのイベントを企画中です!

お楽しみに!


日帰り長野旅、松本のAmijokさんで良い本に会えました。

デザインや良質なフード、そして音楽のある生活が日常に肩を張らずにあること。

それが最先端の都市だけではなく地方にも根付くこと。

20代からやのりたかったことが1つずつパズルのようにはまっていく、そんな気持ちになりました。

たまたま座ったカウンターの目の前に置いてあったこの雑誌、ナイスセレクトのAmijokさんに感謝!


鈴木美央著「マーケットでまちを変える」

素敵な本でした!

ご縁で今年はたくさんのマルシェに出演させていただきました。

珈琲参道(狛江)
森、道、市場(蒲郡)
岡崎トレッドゴードマーケット(岡崎)
マーケット日和(各務ヶ原)
クラフトマルシェin円頓寺本町(名古屋)
Fun Fun Festival(長久手)
洋光台クラフトマルシェ(横浜)

多くの方々に音楽を聴いていただき、またその方々の生活の一部に音楽が寄り添えたのかな。

マーケット(=マルシェ)の活性化が目的ではなくて、人々が生き生きとした自分らしい生活を送ることができること、そのスタートの一つにマーケットがあるという著者、鈴木さんの気持ちが伝わる本です。

2018年6月出版と情報も新しいのでマルシェに関わる全ての方にオススメ出来る本だと思います!